忍者ブログ
最近は普化(虚無僧)尺八に興味があります
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 「流祖中尾都山逸話集」都山流史編纂委員会編、(株)都山流出版会刊、昭和43年6月10日発行。
 都山流70年史を編纂するにあたり、流内外に逸話を募ったところ沢山の原稿が集まり、本編に収録できず、別に一巻に纏めて刊行された物です。その内、気になった部分を抜き出すと、
 中瀬楸山「中尾家と私の家とは五百米程の距りであった。(略)私の祖父に仕え一番番頭であった通称米松(こめまつ)と云うのが、若い頃流祖ともう一人エチイチと三名で尺八の修行に枚方を発った。虚無僧と同じく或は門に立ち或は尺八の上手に教を乞うた次第であるが、流祖はどこ迄も上手を求めて歩を進められる。遂に米松等は枚方に逃げ帰った。」(101-102頁)
 虫明圭山「過ぐる大正七年(略)種々芸道のお話を頂いていました節、突然かたわらの尺八をお取りになりまして竹調べの後、朗々と吹奏なさいました。それは実に素晴らしい「追分」でした。」(103-104頁)
 前者は残念ながらいつ頃のことなのか判然としないですが、若い頃から流祖の並々ならぬ向上心が伺えます。明治4年の太政官布令により、普化宗は廃宗となり虚無僧は離散しました。明治23年に明暗教会として再興されましたが、流祖の虚無僧修行は、その前でしょうか後でしょうか。
PR

コメント
無題
いやー、やはり、流派の開祖はすごいですねー
【2006/10/21 15:54】 NAME[ひろ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(10/09)
(07/21)
(05/13)
(03/10)
(03/05)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
竹庵
HP:
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析