忍者ブログ
最近は普化(虚無僧)尺八に興味があります
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで、どうして尺八に「中継ぎ管」が出来たのか不思議だった。勿論、ちょっと長めの竹材なんで、1・2センチ短くして1尺8寸にするとかは知っていた。問題は、その作り方だ。偶々「能管」の構造を見て、「あっこれだ」と思った次第。「吹口と一番上の指孔との間に、ノドという管を通す。」とある。上に、その分解図を載せる(「目白」のHPより転載)。つまり、竹を二分して、中に「ほぞ」を入れるのは、この能管作りからヒントを得たのではないのか?
能管で検索して、二つのHPを見たが、文章が全く同一。どっちがパクリなんだろうか…w
http://columbia.jp/hougaku_jmi/31726.html
http://www.shujitsu-h.ed.jp/hp%20english/studenthomepage/homepage/group22/page3.html

参った。ネット検索で発見したページ。
http://www.shaku8.com/nanchatte/
見れば大受け間違い無し!
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(10/09)
(07/21)
(05/13)
(03/10)
(03/05)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
竹庵
HP:
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析