忍者ブログ
最近は普化(虚無僧)尺八に興味があります
[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なんだか、ヤフオクの話題ばかりで恐縮だが、また「古鏡」の尺八が出ている。蒔絵が施されていて見た目が良いせいか、現在、33万円位になっている。どなたかの本で「古鏡は一人しか知られていない」とあったが、どうも焼印は数種類あるみたいだ。その一人が誰かも知らなかったが、高橋空山氏の本に「京都の指南取次役の古鏡」とあり、天明・寛政年間の人らしい。さて、件の尺八だが、どうも後世の人の手が入っているように思う。というのも、写真で分かるように、歌口の深さが現在の琴古流と同じ位の深さになっている。江戸時代の琴古流は、もう少し浅かったはずだ。第一、埋め込んである歌口が表面上、両端しか残っていない。舌面の角度が変えられた事によって、オリジナルの音味は出ないのではないだろうか。残念な事ではある。
PR

コメント
蒔絵
蒔絵も後からいれられたのかもしれませんね。
【2006/05/20 21:13】 NAME[ひろ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:蒔絵
>蒔絵も後からいれられたのかもしれませんね。
ひろさん、コメント有難う御座います。蒔絵自体は古鏡から譲り受けた武士の弟子が蒔絵職人に命じて施したんでしょう。それとも、もっと後世なんでしょうかねぇ。いずれにしても、古管に関しては、偽物かどうかは実際に手にして、出来れば吹いてみないと判断が出来ないでしょうね。
【2006/05/21 01:34】
今日が締め切りですね
 おとされた方からの感想がききたいですね。私がならっている竹保流の2代目も古鏡をふかれていたと聞いています。やはり良い音色なのでしょうか。
【2006/05/22 13:59】 NAME[ひろ] WEBLINK[] EDIT[]
120万円
参りましたね、120万円とは…競り合って熱くなると、こうなってしまうんですよね。私もヤフオクには別ジャンルで出品しているので、こういう競り合いは大歓迎なんですが(笑)
竹保流なんですか。やっぱり「フホウヱ譜」なんですか? それと、地無しですか?
【2006/05/22 23:28】 NAME[一応管理人] WEBLINK[] EDIT[]
120万はすごい
 フホウエですね。みなさんだいたい地ありでふいてますよー。
【2006/05/23 15:36】 NAME[ひろ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(10/09)
(07/21)
(05/13)
(03/10)
(03/05)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
竹庵
HP:
性別:
男性
QRコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析